五節句は季節の節目のお祝い記念日

五節句

五節句とは、日本の暦の中で、伝統的な年中行事を行う季節の節目の日を意味しています。日本の文化・風習として古くから京都をはじめ日本全国で親しまれ行われてきました。

五節句の日は

1月7日 「人日の節句」 じんじつ  | 七草の節句

3月3日 「上巳の節句」 じょうし  | 桃の節句・雛祭り

5月5日 「端午の節句」 たんご   | 菖蒲の節句 こどもの日

7月7日 「七夕の節句」 しちせき  | 七夕(たなばた)

9月9日 「重陽の節句」 ちょうよう | 菊の節句

現在の節句に至るまでには長い歴史がありました。古代中国で節句は、三月三日や五月五日のように、奇数の重なる縁起の良い日である反面、陰に転じやすいと考えられたことから邪気を取り払うさまざまな行事が行われました。それが

日本に伝わると、日本古来の儀礼や祭礼と結びつき、宮中でも邪気を払う行事が執り行われるようになります。

五節句のはじまりは意外にも江戸時代から。節句は、節供(せっく)として「供」いう漢字が使われていた。

節会(せちえ)と呼ばれる宴会が行われ、一年の節目毎には供え物がなされました。そのようなことから節句の「く」は、もともと「供」いう漢字が使われていましたが、室町時代から江戸時代にかけて「句」という「くぎり」を表す漢字が使われるようになり、「節句」として祝祭日を表すことば「節日」そのものを指すようになります。

一年の間にはいくつかの節句としての行事がありましたが、江戸幕府が公的な行事・祝日として、五つの節句を重要とし、五節句として一月七日「人日の節句」、三月三日「上巳の節句」、五月五日(祝日)「端午の節句」、七月七日「七夕の節句」、九月九日「重陽の節句」を定めたのです。もっと古くからあったようですが、歴史と共に変化し、その時代に合った節句として江戸時代にはじまり今に至ります。

「おせち料理」は「御節供」という節句料理が原点。

農耕民族である日本人は作物の豊穣を祈り供え物をしたことから、飲食物と深く関わり、「御節供」と呼ばれた節句料理はやがて節日のうち最も重要な正月に食べる正月料理を指すようになり、おなじみの「おせち料理」として進化を遂げ、正月三が日もしくは七日の松の内に食べる現在のスタイルとなります。

新暦と旧暦の違い?現代ではちょっとずれてしまう季節の感覚。

五節句は明治6(1873)年に改暦されるまでは、私たちが現在使用している太陽暦(新暦)ではなく、太陰暦(旧暦)のものでした。現代の暦の感覚とは季節が1ヶ月~2ヶ月近くずれているのではないでしょうか。明治時代以前の暦ですと、人日=晩冬・初春、上巳=春、端午=夏となり、七夕=初秋、重陽=秋です。七夕は、これから夏本番と言うときに初秋となります。また、新暦ではまだ梅雨(つゆ)の時期となり、星はあまり見えません。このようなことから、星が見えやすい旧暦で行事を行うところも日本各地にはあるようです。

移りゆく季節を感じ、楽しむ節句。

五節句にちなんだ風習は、人日の節句の七草粥、上巳の節句の菱餅、端午の節句のちまき、七夕の節句の素麺、重陽の節句の菊酒として、人々の生活に必要とされ、子供達の健やかな成長や、五穀豊穣、無病息災、不老長寿などの願いを込めて、人々の暮らしの中で行われています。私たちに、移りゆく季節を伝え、日々の暮らしを和ませてくれる記念日である節句をこれからも大切にしたいものです。

京都では五節句にまつわる行事が数多く行われ親しまれています。京都では市内各所の神社仏閣で五節句の行事が行われています。

「人日の節句」

白馬奏覧神事  |上賀茂神社  https://www.kamigamojinja.jp/

若菜祭     |北野天満宮  http://kitanotenmangu.or.jp/ 

若菜神事    |八坂神社  http://www.yasaka-jinja.or.jp/

        |貴船神社  http://kifunejinja.jp/ 

七草厄除祭   |新熊野神社 http://imakumanojinja.or.jp/

若菜七草節句祭 |西院春日神社  http://www.kasuga.or.jp/

「上巳の節句」

流しびな    |下鴨神社  https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

桃花神事    |上賀茂神社  https://www.kamigamojinja.jp/

雛祭      |宝鏡寺  http://hokyoji.net/

ひいなまつり  |市比売神社  https://www.ichihime.net/

「端午の節句」

藤森祭     |藤森神社  http://www.fujinomorijinjya.or.jp/

賀茂競馬    |上賀茂神社  https://www.kamigamojinja.jp/

「七夕の節句」

七夕祭     |地主神社  https://www.jishujinja.or.jp/

御手洗祭・七夕祭|北野天満宮  http://kitanotenmangu.or.jp/

精大明神例祭  |白峯神宮  http://shiraminejingu.or.jp/

「重陽の節句」

重陽神事と烏相撲|上賀茂神社  https://www.kamigamojinja.jp/

重陽の節会   |虚空蔵法輪寺  https://www.kokuzoho